コープデリの離乳食宅配サービス徹底レビュー!実際に使った口コミも

コープデリレビュー記事のアイキャッチ画像 子育てグッズ

こんにちは!茨城県在住のワーママ(二児の母。2025年4月現在、下の子の育休中)です。

小さなお子さんを育てるみなさま!離乳食づくり、毎日大変じゃありませんか…??
栄養バランスを考えながら、赤ちゃんの成長に合わせて固さや大きさを調整して、、
しかも外出が難しい時期に食材の買い出しに行くのも一苦労ですよね。。

りっちゅうママ
りっちゅうママ

わたしも第一子の離乳食づくりでは毎日頭を悩ませていました。。

そんな悩みを解決してくれるのが、【コープデリの離乳食宅配サービス】です!
今回は実際にコープデリを利用して感じたメリット・デメリットを正直にお伝えいたします!

離乳食づくりの悩みとコープデリとの出会い

心配そうに話し合う女性のイラスト

毎日の離乳食づくり、こんな悩み↓はありませんか…??

離乳食づくりあるある
  • 赤ちゃんの月齢に合わせた離乳食の進め方がわからない
  • 手作りにこだわりたいけど、時間がなくて毎日続けるのが難しい
  • 市販のベビーフードだけに頼るのは添加物が心配
  • スーパーに買い物に行く時間がない
  • 食材を少量ずつ使いたいけど、大人用と分けて料理するのが面倒

わたしも第一子の離乳食づくりでは毎日頭を悩ませていました。。
特に0歳4月で保育園に入園・復職してからは、本当に時間がなくて結局市販のベビーフードばかりに、、

りっちゅうママ
りっちゅうママ

時を同じくして第二子の妊娠が発覚。。
嬉しいことではありますが、妊娠・育児・仕事のトリプルパンチで、とても手作りにこだわっている余裕はありませんでした。。

そんなときにSNSで見つけたのがコープデリでした。

コープデリの宅配サービス

生鮮食品を運ぶ配達員のイラスト(女性)

コープデリは単なる食材宅配サービスではありません笑
特に離乳食期の赤ちゃんを持つママ・パパにとって、以下のメリットがあります↓

離乳食期にコープデリの宅配サービスを利用するメリット
  • 離乳食専用の素材が豊富で月齢別に選べる
  • 小分けされた冷凍食材で無駄なく使える
  • 子育て世帯は送料無料で経済的
  • ドアまで重い荷物を届けてくれるので外出不要
りっちゅうママ
りっちゅうママ

これから、実際に使ってみた体験と、本当におすすめできる商品についてご紹介いたします!

コープデリの離乳食商品の特徴

コープデリの離乳食商品は素材型が多い

コープデリの離乳食商品の最大の特徴は、【素材型】が多いこと。
完成品のベビーフードではなく、「手作り離乳食のベースとなる素材」が充実しています。

例えば、

  • 裏ごし済みの野菜ペースト
  • 骨を取り除いた魚
  • 塩抜き不要の冷凍しらす

など、離乳食づくりの手間を大幅に削減できる商品が揃っています。

りっちゅうママ
りっちゅうママ

カタログも子育て世帯向けのものがあり、月齢に合わせた食材選びのアドバイスも掲載されているので、初めての離乳食づくりでも安心です◎

実際に使ってみた!コープデリのおすすめ離乳食商品3選

コープデリのおすすめ離乳食商品

実際に使ってみたコープデリのおすすめ離乳食商品を、3つに厳選してご紹介いたします↓

コープデリのおすすめ離乳食商品3選
  1. 北海道のうらごしかぼちゃ(5か月頃から)
  2. 便利なパラパラ 北海道産白身魚のほぐし身(5か月頃から)
  3. 北海道産白身魚と国産野菜のふんわりつみれ(9か月頃から)

【おすすめ①】北海道のうらごしかぼちゃ(5か月頃から)

北海道のうらごしかぼちゃ
価格486円(税込)
内容量280g(標準28個)
商品リンク(公式サイト)CO・OP 北海道のうらごしかぼちゃ 280g(標準28個)|商品情報|コープ商品サイト|日本生活協同組合連合会

固くて切るのも大変なかぼちゃが、レンジで温めるだけで使えるのは本当に便利…!!
約10gずつの小分けポーションになっているので、必要な分だけ使えて無駄がありません。
かぼちゃの自然な甘みで赤ちゃんも喜んで食べてくれるので、離乳食嫌いの心配がなくなります◎

りっちゅうママ
りっちゅうママ

手作り感を残しながら時短できるので、自分を責めることなく育児を楽しめるようになりました!

【おすすめ②】便利なパラパラ 北海道産白身魚のほぐし身(5か月頃から)

便利なパラパラ 北海道産白身魚のほぐし身
価格429円(税込)
内容量60g
商品リンク(公式サイト)CO・OP (便利なパラパラ)北海道産白身魚のほぐし身 60g|商品情報|コープ商品サイト|日本生活協同組合連合会

魚は栄養価が高くて離乳食に取り入れたいけれど、骨の心配や下処理が面倒でなかなか使えていませんでした。。
これは骨を抜いてほぐした状態で冷凍されているので、解凍してすりつぶすだけで離乳初期からでも簡単に使えます!
魚の栄養をしっかり摂取できるようになったので、我が子の発育が安心です◎

りっちゅうママ
りっちゅうママ

塩も振っていないので離乳食にぴったり!

【おすすめ③】北海道産白身魚と国産野菜のふんわりつみれ(9か月頃から)

北海道産白身魚と国産野菜のふんわりつみれ
価格321円(税込)
内容量140g(標準8~10個)
商品リンク(公式サイト)CO・OP 北海道産白身魚と国産野菜のふんわりつみれ 標準8~10個(140g)|商品情報|コープ商品サイト|日本生活協同組合連合会

離乳後期から活躍する商品です。
小さなつみれ状になっているので、手づかみ食べの練習にもぴったり!
忙しい時のレスキューフードとしても重宝しています。

りっちゅうママ
りっちゅうママ

仕事が忙しい日や体調不良のときでも、これがあれば栄養バランスの取れた離乳食が提供できるので、「ワーママとしての罪悪感」から解放されました!

コープデリの離乳食商品のメリット・デメリット3選

実際に使ってみて感じたコープデリの離乳食商品のメリット・デメリットを、それぞれ3つずつご紹介いたします↓

コープデリの離乳食商品のメリット3選
  • 安全性と品質の高さ
  • 月齢に合わせた商品展開
  • 子育て世帯への経済的サポート
コープデリの離乳食商品のデメリット3選
  • 価格が割高に感じることも
  • 注文から配達まで時間がかかる
  • カタログが多くて選ぶのが大変
りっちゅうママ
りっちゅうママ

まずはみなさま気になるデメリットから笑

【デメリット①】価格が割高に感じることも

高い値札を見た人のイラスト

市販のベビーフードと比べると若干割高に感じる商品もあります。
また、例えば「うらごし野菜シリーズ」は1パック400円前後と、スーパーで同じ食材を買うよりも高めです。

ただし、時間短縮や手間削減を考えると十分元が取れます。
実際に自分でかぼちゃを裏ごしするには、

  • 皮むき
  • 種取り
  • 茹でる
  • つぶす
  • 保存容器に小分けする

という工程が必要です。

りっちゅうママ
りっちゅうママ

その労力を時給換算すると、むしろコスパ最強なのでは?と思っています笑

【デメリット②】注文から配達まで時間がかかる

カレンダーを見て焦る人のイラスト(女性)

コープデリは週1回の配達で、注文締め切りから配達まで数日かかります。
急に必要になった食材をすぐに手に入れることはできません。

しかし、定期的に利用することで在庫を確保できるようになります。

りっちゅうママ
りっちゅうママ

我が家では必要な食材をストックしておく習慣ができ、むしろ計画的な食事管理ができるようになりました◎

【デメリット③】カタログが多くて選ぶのが大変

コープデリのカタログ

毎週たくさんのカタログが届くため、最初は何を選べばいいか迷うことがあります。

でも、子育て世帯向けのカタログに絞って見ればOK!
慣れてくると必要なものだけをチェックする効率的な方法が身につきます。

りっちゅうママ
りっちゅうママ

アプリでの注文も可能で便利です!

デメリットに納得できたら、メリットも併せて確認してみてください↓

【メリット①】安全性と品質の高さ

安全性と品質の高さ

コープデリの食材は安全基準が厳しく、特に離乳食向け商品は添加物が極力抑えられています。

りっちゅうママ
りっちゅうママ

産地や原材料も明記されているので、安心して赤ちゃんに与えられます◎

【メリット②】月齢に合わせた商品展開

月齢に合わせた商品展開
  • 5〜6か月頃の離乳初期(ゴックン期)
  • 7〜8か月頃の離乳中期(モグモグ期)
  • 9〜11か月頃の離乳後期(カミカミ期)
  • 1歳~1歳6か月頃の離乳完了期(パクパク期)

と、赤ちゃんの成長に合わせた商品が揃っているので、離乳食の進め方に悩まなくて済みます◎

【メリット③】子育て世帯への経済的サポート

子育て世帯への経済的サポート

子どもが小学生未満の家庭では送料が無料というのは大きな魅力です…!!

りっちゅうママ
りっちゅうママ

この時期はとにかく出費が多いので、この点は本当に助かります。。

コープデリの離乳食はこんな人におすすめ!

いろいろお話ししてきましたが、まとめるとコープデリの離乳食はこんな人におすすめです↓

コープデリの離乳食はこんな悩みを抱えるママ・パパにぴったり!
  • 離乳食づくりに時間をかけられない忙しい共働き家庭
  • 離乳食の知識に自信がなく不安を感じている初めての育児中の方
  • スーパーへの買い物が大変と感じている方
  • 手作りにこだわりたいけれど、全てを一から作る余裕がない方
  • 離乳食期の食材選びに悩んでいる方

コープデリを”今”始めるべき5つの理由

最後に、コープデリを”今”始めるべき5つの理由について解説いたします↓

コープデリを今始めるべき理由5つ
  1. 今だけの特典とキャンペーン
  2. 季節のメリット
  3. 離乳食は習慣化が大切
  4. 赤ちゃんの成長は待ってくれない
  5. ママ・パパの時間を取り戻す

【理由①】今だけの特典とキャンペーン

現在、コープデリでは新規加入キャンペーンを実施中!
ポイント還元や初回限定割引など、お得な特典が盛りだくさんです!

りっちゅうママ
りっちゅうママ

特に離乳食期のお子さんがいるご家庭は「子育て応援割引」も併用できるので、今が始めどきです!

【理由②】季節のメリット

暑い人のイラスト(女性)

これからの暑い季節、赤ちゃんを連れての買い物はさらに大変になります。
特に梅雨時期や真夏は外出が億劫になりがち。。
今のうちにコープデリのシステムに慣れておけば、暑い季節の買い物ストレスから解放されます!

【理由③】離乳食は習慣化が大切

赤ちゃんに離乳食を食べさせているお母さんのイラスト

離乳食づくりは早めに効率的なルーティンを確立することが重要です。
コープデリを活用した離乳食作りの流れを今のうちに習慣化しておけば、これからの長い離乳食期間がグッと楽になります…!!

【理由④】赤ちゃんの成長は待ってくれない

歩き始めた赤ちゃんのイラスト

「もう少し余裕ができてから始めよう」と思っていると、あっという間に赤ちゃんは成長します。
離乳食の時期は短く、5〜6ヶ月から1歳半頃までの限られた期間です。
今すぐ始めることで、この大切な時期を余裕を持って過ごせるようになります◎

【理由⑤】ママ・パパの時間を取り戻す

離乳食づくりに費やしていた時間が節約できれば、その分自分のケアや休息、赤ちゃんとの触れ合いに使えます。

りっちゅうママ
りっちゅうママ

「後回しにしていた自分の時間」を今すぐ取り戻しませんか??

コープデリの離乳食宅配サービスは忙しいママ・パパの救世主!

コープデリレビュー記事のアイキャッチ画像

コープデリの離乳食宅配サービスを利用すると、離乳食づくりのストレスから解放され、育児を楽しめるようになります。
赤ちゃんに安全で栄養バランスの良い食事を提供しながらも、自分の時間も確保できるため、育児と自分の時間のバランスが取れるようになります。

また、赤ちゃんの月齢に合った食材選びの知識も自然と身につくので、離乳食に対する自信も生まれます。
何より、「完璧なママ・パパでなくていい」という気持ちの余裕ができるのが最大のメリットです。

りっちゅうママ
りっちゅうママ

離乳食づくりは完璧を目指すより、楽しく続けることが大切。
コープデリはそんなママ・パパの強い味方になってくれるサービスです!

今すぐコープデリの公式サイトをチェックして、あなたの育児生活をもっと楽に、もっと豊かにしてみませんか?
まずは資料請求から始めてみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました